特色・診療内容 よくある質問
外来のご案内 入院のご案内 病診連携
手術実績 内視鏡実績
AQUA ZONE (page 1)
ご挨拶 初めまして、熱帯魚飼育が趣味の副院長です。 普段は、こんな感じのスクラブを着て、診療しています。 (もう少し白髪が目立ちますが…^^;) 主に、手術と大腸内視鏡検査を担当しています。 たまに水槽掃除をしていますので、興味がある方は、 遠慮なく、お声がけください。 |
ようこそ、熱帯魚飼育の世界へ! ここのページは、お尻の話からは離れて番外編です。 熱帯魚の飼育に、興味があるけど、なかなか取っつきにくいと思っている方は少なくないと思います。そもそも、熱帯魚飼育の世界はどういうものなのか? 私(副院長)が、平成 5年から熱帯魚飼育を趣味として初めて、数十年が経過しようとしていますが、これまでの経験を踏まえて、この世界に興味がある方に、少しでも分かりやすく、ぜひ興味を持って頂いて、同じような楽しみを共有できる人が少しでも増えて、このコロナ禍において、楽しみの一つとして定着できればと思っております。そんなお手伝いをさせて頂きます。 熱帯魚に興味を持った経緯は、金魚とは違うキレイな小魚が泳ぐような水槽に漠然と「いいなぁ」と思っていた医学生の頃、三角形の形をしたエンゼルフィッシュに漠然と興味をもっていました。しかし当時は、憧れだけで、素人の自分に簡単に飼えるものではないと、なんの根拠もなく思っていました。 ところが、「出会い」というものは突如として現れ、同級生のアパートを訪れた時に、なんと、90cmもの大きな水槽に、金魚ではないお店で見た事があるような、いわゆる、グッピーや、何とかテトラ、エンゼルフィッシュが泳いでいたのです。こんなのが自宅で飼えるのか?管理できるのか?と衝撃を受けたのを覚えています。 それから、熱帯魚の虜になってしまい、あっという間に自分の興味から趣味へと変化していきました。 もちろん、学生時代でしたから、お金もない時期でやりくりしていた時代もありましたし、卒業して医師になってからも、部屋には水槽を置いて、転勤の時には魚をショップに売ったり…。コケや小さな貝に悩まされ、水槽をリセットしたり…本当に様々な経験がありました。 様々な魚、備品、薬品、餌、ろ材、ろ過器、照明、水槽台、流木、低床(砂)、石、水草、コケ対策… 本当にこの業界には沢山の商品があり、全く知らない人にとっては、何が何だか全く分からないのも無理ありません。私自身もいろいろなモノを試し、試行錯誤してきました。 しかし、「こんなに大変なんだよ!」という事をこれから説明していくのではなく、逆に、必要なものはこれで、こういった理由で、このような商品を選んでいけばよい、という経験を踏まえて、無駄な事をせず、最短ルートで自分が希望する水槽が構築できるまでの過程を紹介したいと思います。 これから先は、どのようにして、それらの機材を失敗無く買うか、使うか、というお話を進めていきたいと思います。 |