☎ 048-571-8355
FAX 048-571-1606

 H O M E 当院の紹介 診療担当医アクセス English

特色・診療内容 よくある質問

外来のご案内 入院のご案内 病診連携

手術実績 内視鏡実績


大腸内視鏡 SUPER INDEX 大腸がん SUPER INDEX

胃カメラを大腸に!?
勿論、誰かの大腸に入れたカメラを、次の患者様の胃の検査に使用する事はありませんので、ご安心下さい。

 通常はあまり知られていないのですが、当然とい言ってしまえば当然なのですが、胃(上部消化管)用のカメラと、大腸(下部消化管)用のカメラは、もちろん別物です。

 当たり前ですよね、同じカメラを患者さんの肛門から入れた後に、次に別の患者様の口から挿入するのは、いくら専用の機械で入念に洗浄するとは言え、なかなか受け入れがたいものです。口から、肛門から、それぞれ分けられて使用されるのが当然の話です。そもそも、当院では胃の検査はしておりません。

 そこで、あまり一般の方には知られていない、上部用(胃用)と下部用(大腸用)では何が違うのか、簡単に説明してみたいと思います。決定的に違うのは、「太さ」と「長さ」です。細かい仕様に関しては割愛しますが、大雑把に言うと、大腸用が「太くて長い」のです。

 胃カメラは近年、「口」からではなく、「鼻」から挿入する為に、従来の胃カメラよりもさらに細くなったものが登場しています。それは別として、通常の「口から挿入用」の胃カメラと比較して、大腸用は、「太くて長い」のです。

 まず「長さ」から解説します。

 大腸用は、基本的に「盲腸」(大腸の一番奥)まで到達しなければなりません。盲腸までの距離が長いので、大腸用は通常、1m30cmあります(上部用では胃の次にある十二指腸が目的地で、個人差も少なく、1mもあれば十分です)。

 しかし、大腸は上部と比べ、その長さに個人差があり、中にはとても長い人がいます。そこで、「1m30cmでは届かない人用」のファイバーが存在します。いわゆる「ロングタイプ」で1m60cmあります。

 しかし、このロングタイプは、大きな医療機関でないと、なかなか常備されていません。小さな医療機関でこのファイバーが必要になった時は、過去の検査で「非常に長い腸の持ち主」と分かっている患者様の検査日に、わざわざ業者から借りて準備しておき、検査に臨むというスタイルをとっています。



 次に「太さ」です。

 最初に述べた、上部用で鼻から挿入するタイプのカメラが、消化管で用いる最も細いタイプで、直径約5mmです。通常の「口から挿入用」は約9mmです。そして大腸用は11~13mmです(性能、機能によって差があります)。

 普通に考えて、細い方が楽なのは、容易に想像がつくと思います。当院で通常用いているカメラは11mmです。太いカメラは、高解像度で観察することができ、治療などに用いられることが多く、大きな医療機関でそのような必要がある場合に使用されます。

 さてここで考えてみてください。体重が100kgオーバーの、大きな男性と、体重が40kg前後しかない、細身の女性。この2人に対して、約11mmのカメラを「大腸用だから」といって、同じように使用できるか?という問題です。

 できないから問題提起をしているのです。どう考えても、この女性に、11mmというのは相対的に太くなります。体を構成する全てのパーツが小さいのですから当然です。子供を想像すれば理解できますよね?小学生に対して大人の大腸用なんて、あり得ないくらい太いのです。

 また、高齢になると、「憩室症」といって、腸の壁に小さなポケットのようなクボミが出現し、もともと小柄で細い腸の直径が、さらに細くなったり、長い人生とともに、過去に腹部の手術の既往によって生じた「癒着」があったり、大腸がん術後による「吻合部(繋ぎ目)狭窄」や、直腸がん術後の「人工肛門の狭窄」等で、大腸用のカメラでは挿入が非常に困難になる方もいます。

 ここで登場するのが、タイトルにある「胃カメラを大腸に!?」です。大腸用のカメラでは、相対的に太すぎたり、憩室や癒着によって盲腸までの挿入が困難と思われた患者様には、上部用のカメラを使用します。当院では、胃の検査は全く行っておりませんので、このカメラを別の患者様の「口」から挿入するような事はもちろんありません

 ここで「胃カメラは短いから、大腸の一番奥までは届かないのでは?」と思った方は素晴らしいです。なかなか良い点に気づきました!大腸は1m50cmくらいあると、医学書や、さまざまな医療系のHPに載っています。

 ではなぜ1m30cmしかない大腸用カメラが盲腸にまで到達するのかというと、長い腸を手元の操作でうまく短縮しているからです。もちろん、これには熟達した経験が不可欠になります。

 通常、大腸用のカメラが多くの場合、1mも入らずに盲腸まで到達するのは、そのようなカラクリがあるからなのです。ですから、操作次第で、もともと1mしかない胃用のカメラを盲腸にまで到達する事は物理的に可能なのです。

 しかし、やや難しい話になりますが、胃カメラは細い分、大腸の力に対する抵抗力が弱く、「力負け」しやすい傾向にあります。しかし、これをうまく短縮して、盲腸にまで到達するには、それなりの「技術と経験」が必要になります。

 今まで大腸用のカメラで盲腸までの挿入が不可能だったり、なかり苦痛を伴っていた患者様に対して、胃カメラを使用する事により、「より楽な大腸内視鏡検査を提供」できるのも事実です。

 【最後に、お願いがあります】

 過去の検査で非常に大変だったので、最初から「胃カメラ用で」という事しておりません。技量に差があるからです。
 大腸用でどれだけ挿入困難なのか、まず、調べさせて下さい。
 「胃カメラなら入る可能性がある」と判断した患者様に使用します(入らない理由は様々ありますので)。
 当院で「前回胃カメラでやった」、「次回は胃カメラでやった方がよい」と言われた方は、最初から胃カメラを使用します。

 大腸がん SUPER INDEX

 H O M E 当院の紹介 診療担当医アクセス English


Copyright Ⓒ Fukaya Proctology Department. All right reserved.
Since 1997.8

〒 366-0035 埼玉県深谷市原郷 449-2
449-2 Harago Fukaya City, Saitama pref. 366-0035 Japan

TEL 048-571-8355
FAX 048-571-1606